2012.11.27(Tue)
2匹でのお留守番
今年の6月頃のお話ですが・・・
りくがやって来てから1ヶ月くらい経って
ようやく2匹で同じ部屋でのお留守番が始まりました
喧嘩するんじゃないかと不安もあり
まだ1日3食の食事をあげていたこともあり
仕事のお昼休みには一旦家に戻るという生活・・・

追いかけっこというよりも
赤ちゃんのりくが おねえちゃんのさつきに構いたくてしかたなくて
ちょっかいかけてばかり
≪いい加減にしろ~≫と言わんばかりにさつきがりくを追いかけ甘噛み
でもしばらくすると・・・

まさに癒しの画像
私・・・猫を飼うのは初めてでした
最初は不安一杯でしたが
娘は一人っ子だし 母子2人の生活だし
本当はもっと昔にペットを飼っていれば良かったのかもしれないけれど
今からでも情操教育に良いかも・・・って気持ちにもなりまして
我が家の生活は本当にガラッと変わりました
猫って結構偏見があって
周りから良く言われるのが
≪猫って人の言うことが理解出来ないでしょ?≫
≪全然懐いたりしないんでしょ?≫
とんでもない
呼べば来るし お返事もするし
叱れば悲しそうにしてるし
甘えん坊だし
・・・親バカ完成
↓ ポチッとお願いします

人気ブログランキングへ
りくがやって来てから1ヶ月くらい経って
ようやく2匹で同じ部屋でのお留守番が始まりました
喧嘩するんじゃないかと不安もあり
まだ1日3食の食事をあげていたこともあり
仕事のお昼休みには一旦家に戻るという生活・・・


追いかけっこというよりも
赤ちゃんのりくが おねえちゃんのさつきに構いたくてしかたなくて
ちょっかいかけてばかり

≪いい加減にしろ~≫と言わんばかりにさつきがりくを追いかけ甘噛み

でもしばらくすると・・・

まさに癒しの画像

私・・・猫を飼うのは初めてでした

最初は不安一杯でしたが
娘は一人っ子だし 母子2人の生活だし
本当はもっと昔にペットを飼っていれば良かったのかもしれないけれど
今からでも情操教育に良いかも・・・って気持ちにもなりまして
我が家の生活は本当にガラッと変わりました

猫って結構偏見があって
周りから良く言われるのが
≪猫って人の言うことが理解出来ないでしょ?≫
≪全然懐いたりしないんでしょ?≫
とんでもない

呼べば来るし お返事もするし
叱れば悲しそうにしてるし
甘えん坊だし
・・・親バカ完成

↓ ポチッとお願いします


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト