fc2ブログ

抜糸と検査結果






手術から10日目

抜糸と検査結果を聞きに行ってきた




20210122191054b47.jpeg





ちょっと自分で抜糸しちゃってたみたいだけど(⌒-⌒; )



無事抜糸していただいた



そして石の検査結果は



202101221911005a7.jpeg



ストルバイト

療法食で溶けるタイプ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



てな訳で療法食開始です



20210122191055fb3.jpeg



病院でいただいてきた

完全にコレに変えないといけないらしい




我が家はもう一匹…りくさんがいるので

りくに今まで通りをあげててさつきがそれを食べるとダメなので

どちらもこのフードに変えるとなると…お高い(⌒-⌒; )

しゃーないか(´-`)




血液検査もした



2021012219105818e.jpeg



やっぱりBUNの値が高い



手術の時もこれが高くて

一時的かも?て言われてたけど

やっぱり高くて…





先生も理由が分からず

クレアチニンの値も高いなら腎臓が悪いのだけど

こちらは何もない




尿検査をしたいとのことで

おしっこ取ってきて下さいと キットを渡された




何故手術の時に尿検査もしてくれなかったんだろう(⌒-⌒; )



まぁ不要な検査を色々されて

高額になるよりは良いのか^^;




家に帰っておしっこ採取が出来たので

夕方改めて病院へ持ってって検査





20210122191115187.jpeg



タンパクが+1だけど特に問題なく

腎臓は大丈夫とのこと(^-^)




ワクチン接種は見送りになった

1〜2ヶ月療法食を食べて

再検査して問題がなければワクチン接種の予定





ほっとした(^^)





202101221916319a5.jpeg



療法食 2匹とも美味しくいただけてる模様




午前の抜糸時の費用 ¥9,119 (療法食2kg購入込み)



20210122191057584.jpeg




夕方の尿検査の費用 ¥1,100




20210122191421d7b.jpeg



今日はまだ術後服を着せてるけど

土日は様子見ながら普通の生活に戻そうかな





歩きにくくてよちよち歩きのさつきも可愛かったけど

早く普通に戻りたいよね(⌒-⌒; )





おしっこは2日ほど前から

量も増えてきて

回数も減ってきて

以前ほどではないけど大分戻ってきてるように思う(^^)






今後はしっかり療法食を食べてもらって

さつきもりくも様子を見ておかねばね

そこそこの年齢になってきてるしね



長生きして欲しいから…( ;∀;)











人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメント

Secre

プロフィール

Author:nao

最新記事
さつき
りく
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お友達リンク
QRコード
QR