今朝は(今朝も?)飼い主にお尻を向けてたさつきと

飼い主にいちゃいちゃ~のりく

そして2にゃんず ニャンだろう光線で遊ぶの図
さつきが真剣に遊ぶと 何故か面白く見える(´▽`*)アハハ

本日は ココにご訪問して下さる猫飼いの先輩方に
ちょっと相談したいことがあるのです(。-_-。)
聞いてあげてもいいよ~って方は 続きをポチっと(^^;
ワタクシ 6月に3泊4日で入院&手術をすることになりまして・・・
あっご心配なく(^^;
親知らずの抜歯をするのに 部分麻酔が怖くて全身麻酔にしていただいた次第です
はい・・・
ただのヘタレでございます(-.-;)
充分日帰りで出来るのです
部分麻酔なら!歯茎を切開し 埋もれている歯を割り・・・ (ヾノ・∀・`)ムリムリ
ちなみに下の歯 両側2本共でして
日帰りなら1本ずつ 1年間隔をあけて抜かなければいけないのですが
入院となれば2本同時に抜いてくださるそうなんです~そして寝てるあいだに終わりますヽ( ̄▽ ̄)ノ
なのでこの選択をすることにしたんです
( ← ヘタレの言い訳 )我が家の2にゃんず 泊まりのお留守番が未経験なのです(´;ω;`)
1泊たりともさせたことがないのです(。-_-。)
実家の母にお願いして 入院の間は朝夕と1日2回訪問してくれることになってます
ご飯&水やり トイレ掃除 訪問時にしばらく滞在 をしてくれる予定です
りくは大丈夫だと思うんです 誰にでも懐く子なので(^^;
もんだいはさつき・・・超人見知りで私と娘以外の人間を怖がります(。-_-。)
おそらく母が来ている間は ご飯やおやつをあげても隠れて出てこない
猫じゃらしを振ってもダメだと思う
母が帰ればご飯は食べるだろうけど・・・
普段一緒の布団で 手を繋いで寝るさつき
3泊も飼い主不在で大丈夫だろうか・・・(´;ω;`)
過干渉で心配性なワタクシ 母にはバカにされました(。-_-。)
『可愛いのは分かるけど 他人に話せばバカにされるような事よ~』と(-.-;)
8~9月頃の入院に変更すれば 娘ちゃんが夏休みで帰省してくれるかもしれないけど
それも確実な日程は分からない
口腔外科が混み混みで 予約は2~3ヶ月前でないといけないらしいんですよね
今の時期で一番早い予約が6月だったので・・・
丸っきり放置のお留守番ではないから心配することない
何なら泊まってもいいし~任せなさい!と母は言ってくれてます
(母は若い頃に猫を飼っていた経験あり&猫好きらしい)
ワタクシ 夜も眠れないくらい真剣に悩んでおります(。-_-。)
① 母に任せて入院するべきか
② 時期を夏に延ばして 確実ではないけれど娘ちゃんの帰省を待つか
③ 入院&手術を諦め ヘタレ返上して日帰り抜歯で頑張るか
先輩方のご意見をお待ちしております・・・( ;∀;)
↓ 今日もお留守番の2ニャンズへ 2つポチッとお願いします
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト
2番
さつきが心配だー!
今のところ②はナシにしようかと・・・
追試とかあって結局帰って来れなかったら~( ̄▽ ̄)
真夏だしね。
もうちょっと悩んでみます(。-_-。)
お母さんに任せても、大丈夫だと思いますけどね
長期じゃ無くて、2泊3日くらいでしょう
そのくらいなら、きっと大丈夫ですよ!
帰ってから、いっぱい甘えさせてあげればOK!
うちのこたちなら、そうだけど・・・
naoさんが、一番良いと思ったことに決めないとね!
心配しすぎでしょうか~しすぎですよね(^^;
分かってはいるんです。 過干渉だってことも(。-_-。)
出来るだけ人に迷惑はかけたくないと思ってるのですが
結局は自分保身で、自分一番になっちゃってるのかも~なんて思ったりもして(´;ω;`)
大丈夫!の意見が聞けて良かったです!
もうしばらく悩んでみます~(^^;
ありがとうございました(^-^)/
①でしょうかσ(^_^;
可能ならば、それまでにお母さんに来てもらって予行練習をしてみるとか!
私は、二泊母に頼みましたが、毎夜心配でした(>_<)
ご飯もトイレも問題はないのですが、ふと、心配というか、寂しいというか…
帰ってしばらくベッタリだったので、彼女なりに寂しかったんだと思います。
今、歯に炎症などないなら、③もありかと思います。
下の親不知は、なかなか手ごわく、真っ直ぐはえてた私でも、一時間半かかった事も…
知人は、2、3分で抜けたらしい(^-^;)
個人差があるので、何とも言えませんがたお大事になさってくださいm(_ _)m
コメントありがとうございますm(_ _)m
2泊の経験があるのですね~やはり心配は尽きませんよね(;_;)
1度も経験がないのにいきなりの3泊は無謀かなと・・・
というよりも、私が心配で仕方ないと思うのです(>_<)
おそらく自分の体調管理に集中出来ないというか・・・病院抜け出したくなるというか(^^;)
抜歯の経験談もありがとうございます!
1時間半なんて恐ろしすぎます(-_-)
私の場合は完全に歯が横を向いてて、両側ともに完全埋没です。
なので3番は今はもう絶対にナシだなって気持ちになってて(-_-;)
病院にももう一度相談に行ってこようと思います。
ご意見、大変参考になりました! ありがとうございました(^-^)
3泊で、お母様がきてくれるなら
だいじょうぶって思いますが~
その前に来てもらって少し慣れさせる?とかは
いやもう何度かは顔は合わせてるのかな
若いから(2ニャンが)病気とかも心配なさそうだし
1番心配なのは膀胱炎関係でおしっこが出ないって
なると
それで急変とかが考えられるくらいかなー
あと、そういう時って人恋しくて
ドア開けると来ちゃって脱走というのも
気を付けたほうがいいかも
隠れちゃう分にはそれは心配なのかな、とも思いますが。。。。
ちなみに私は2泊が1番長いかな
最近は主人の山口も1泊で帰ってきちゃってます
心配で
(うちは母にも父にも2匹慣れてるのすが。
で、2人に朝晩と見にきてもらってます)
さつきちゃんの事を考えるとお母様にお願いして仏用最低限の事だけしてもらってすぐに帰るようにするのがいいかな~
真夏となると暑いですからねぇ、、娘さんがずっといられるなら娘さんにお願いするのもいいかもですね
親不知って抜いたことないからどんなものか分からないけど相当痛いって言いますよね
できれば日帰りにするのが一番安心だけど自分が持たないですよね(;´Д`)
猫って飼い主が居なければ居ないで結構平気だと思います!
まだ先だからそれまでにお母様に慣れるように頻繁に来てもらうのもいいかも
どれにするか迷いますが頑張ってくださいね(>_<)
お返事ありがとうございます(^-^)/
母が猫に会ったのは2~3回程度で、さつきにはほぼ会えてません。
隠れちゃうので~(^^;
脱走も膀胱炎も怖いです。゚(゚´Д`゚)゚。
もちゅみさんでも最長2泊ですか。。。
初めてのお留守番で3泊は無謀な気がしてきました(´・ω・`)
病院と再度相談してみて、娘や母とも相談してみます!
ご意見ありがとうございました(^-^)
お返事ありがとうございます(^-^)/
母がずっと家にいる方が、さつきには負担になりそうですよね(。-_-。)
娘が帰省してくれたら、夜は必ずいてくれると思うので
誰もいないより絶対良いと思うんですが、今現在で日程が組めなくて・・・
とりあえず日程変更すればクーラーはつけっぱなしの4日間になりますね(^^;
まぁそんなのは全然構わないのですが!
日帰りは~何度か考えたんですけど・・・ (ヾノ・∀・`)ムリムリ
経験談を聞くたび・・・[+д+]/ ムリダーヨ って感じです 笑
飼い主がいなくても平気になってくれれば これから1泊くらいの旅行もできそうですけどね♪
今まではどこに出かけても日帰りで帰ってきてたので(´;ω;`)
娘と母とで再度相談したいと思います(^-^)/
ご意見参考にさせていただきます! ありがとうございました(^-^)