fc2ブログ

ワクチン





りくのワクチン接種の時期がやってきた





CIMG1425.jpg




何故か昨年と比べて 文面が怖い(恐ろしい伝染病ってとこ) ((((;´・ω・`)))

昨年はワクチンですよ~だけだったのに 笑



1週間ほど前からキャリーバッグを出して準備を始める



CIMG1413_20160712090315643.jpg



運良く入ったら連れて行こうとしてたけど

なかなか上手くはいかない(;´д`)



CIMG1414.jpg




気になるけど 覗き込むだけ(。-_-。)



CIMG1411_20160712090312838.jpg




おもちゃを仕掛けてみるけど



CIMG1412.jpg




完全無視 (;´д`)



捕まえて無理矢理押し込んでも逃げる ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ




運良く入ったとしても りくは家から病院までずーっと鳴き続ける子

低い大きい声で『おぉ~~ん なおぉぉぉ~~ん』と鳴く。゚(゚´Д`゚)゚。



キャリーに入ることと 外に連れ出すことは

とてもストレスになるんだろうな(。-_-。)




そんな訳で動物病院に相談に行くと・・・




なんと 『往診』 してくださるとな ヽ( ̄▽ ̄)ノ




往診料が若干かかるけど(+2千円) 

りくのストレスを考えれば安いものか・・・(^^;




ってな訳で 昨日の昼間に 先生と看護婦さんが家まで来てくださいました(*´∀`*)ノ。+゜*。




が その様子の写真は全く無し (´▽`*)アハハ




病院の診察台では 緊張しておとなしくなる子だけど

自宅なもんだから

変な人が来た! ってな感じで逃げる(;´д`)




飼い主が抱きしめたまま ワクチン接種と肛門腺絞りをしていただく




CIMG1428_20160712085729db0.jpg




そして2にゃんず分のレボリューションをいただく



用事が済めば 即効で別の部屋へ逃げるりくε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

さつきは当然 顔も見せない



先生と看護婦さんの我が家での滞在時間 5分弱 ≧(´▽`)≦アハハハ



それで1万円超えのお支払いって・・・(´;ω;`)






そんなこんなで 今回のワクチンは無事終わりました




CIMG1427.jpg




はいはいお帰りになりましたよ (;´д`)



通院でも往診でも 結局飼い主は汗だく(;´Д`A



でも気持ち的には随分楽になりました(^-^)/



ただちょっと気になるのは

体重計ってもらえないとか(これは自宅で計れるか)

聴診器当ててもらえないとか 触診がなかったとか

りくが逃げてしまって 他に気になることが聞けなかったとか(お口くちゃいこととか)




今後往診してもらうなら その辺の相談もしてみようかな~









↓ 本日もお留守番の2ニャンズへ 2つポチッとお願いします





人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



コメント

No title

往診してくれるってすごいいいですね
おふみも病院のときは
キャリーに入れられた時から
ずーっと鳴き続け
待ってるときも鳴き続け
診察台で一旦止まって
帰るときも鳴き
帰りの車で紐付きでキャリーを開けてあげると
鳴きやみ
って感じです(~_~;)
お口そうですか~なにかあるかな
歯茎が赤くなってるとか
少し歯石がとか
年を重ねて歯の治療となると
金額も結構かかるし、猫の負担にもなるから
ちょっと気をつけたほうがいいかもしれないですね~

もちゅみさんへ


やっぱり猫さんはキャリーに入れられるのも、お出かけも、大変ですよね(;´д`)
お外に出かけるのが好きな猫さんが羨ましく思います

うちもずーっと鳴きっぱなしで、病院では固まるパターンです(´;ω;`)

今回は本当に助かりました(^-^)/


歯磨きがさせてもらえなくて液体歯磨きを落とすだけになっちゃってます

りくの歯茎はちょっと赤いし、お口がくちゃいんです(^^;

昨年同じ状態で診察してもらった時は、
特に治療はしなくていいとの診断だったのですが
再度見て欲しかったです(^^;

(それなのに診療代がプラスになってたことにちょっと違和感(。-_-。))

Secre

プロフィール

Author:nao

最新記事
さつき
りく
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
お友達リンク
QRコード
QR